四ツ谷 直樹(よつや なおき)
㈲ 高崎大一水産
昔はおっかない人もいたけど、今はみんな優しいですよ
				高崎大一水産は昭和54年に高崎市場が開場した時に親がはじめたお店です。私はこの仕事をはじめて26年になります。中学生の頃も夏休みとか冬休みはお店を手伝っていましたね。親が厳しくて、手伝わないと飯食わせてもらえませんでした(笑)
主には「せり」でマグロを仕入れて、お客さんごとに切り身などに加工して販売しています。高崎市場は立地条件が抜群なところがいいですね。市場には昔はおっかない人もいましたけど、今はみんな優しいですよ。			
「痛い目」よりも「良い目」の方が多くなってくる。そうなるとマグロは面白い
				マグロはわかったと思っても何年やってもわからない。何十年マグロを扱っているベテランでも100%はわからないので、良い意味でも悪い意味でも裏切られることが多いです。
マグロを選ぶコツなんかないけど、仕入れてみていっぱい「痛い目」にあってくと、「痛い目」よりも「良い目」のほうが多くなってくるんです。そうすると、マグロがだんだん面白くなってきますよ。			
お店情報
| 店名 | ㈲ 高崎大一水産 | 
| 電話番号 | 027(352)3034 | 
| 創業 | 1979 年 | 
| お店の種類 | 水産仲卸 | 
| 主な取引先 | 飲食店全般・居酒屋・寿司店・ホテル・旅館 | 
| 主な商品 | マグロ・鮮魚 | 
				※2017年8月時点の情報を掲載しています
			
				
場内マップ
… ㈲ 高崎大一水産はこのマークの場所になります。
ぜひよって見てください! 
			 
				 
				 
						